Tuesday, March 31, 2009

殺人幻想曲

今日は、またも、プレストン•スタージェス監督1948年の作品、殺人幻想曲を観た。

これは観てなかった作品だったので、
ため息、感動です。

見せ方が普通じゃない作品は大好きなので、すごく楽しんだ。
まさに幻想曲、だけど、現実と幻想の置き方がうまくて、
とても自然に感情移入できる。

あと音で遊んでる。大好き。
ジッパーの音がいきなり聞こえてくる。
でも違和感がない、というか違和感なんだけど、
突出しすぎてなくて楽しめる。バランス感覚がすごい。

リッチ、リッチ、リッチ!
予算がなくてもリッチな映画をつくりたい。

Monday, March 30, 2009

映画音楽 シーン2 その後

シーン2の曲のやり直しに、ミュージシャンに一日つきあった。

やり直しなので、無駄な方向に行かないように、
細かくチェック。
でも、今回もちょっと予想と違うものになったけど、
なかなかおもしろく仕上がった。

この曲のおかげで、また次に続く曲がかわってきそう。
あーまだまだ終らない。

Sunday, March 29, 2009

ショービズ エキスポ

今日はショービズエキスポに行って来た。
映画、テレビ、舞台などのエキスポ、、ということで、
業界内のまあいろんな企業がブースを出したり、パネルディスカッションが行われたりする。

前回も行ったので今回は行くつもりはなかったんだけど、
知り合いの映画がスクリーニングするので、顔出しにいった。

で、私の仕事はしゃべること。
出会った人と話して、ネットワークをつくること。
ということで、楽しかったけど、
もっと本音は疲れたーーー。

ビールが必要。

Saturday, March 28, 2009

映画フライヤー



































今日は、ブルックリンブリッジを歩きました。
数々の映画に出てくるかの有名なブリッジ。
ちょっとまだ寒かった。

今、映画のフライヤーのデザインを日本の友達に依頼中。

1作目の映画のフライヤーで、
ウェブ用につくってもらうもの。

この映画は今からウェブでアップしていくので、
私のウェブもちゃんとつくろうと思って。
プラス、2作目のスクリーニングもできれば近いところでしたいと思ってるので、
そのためにもウェブくらいはちゃんとしてないとーー、
ということでやってます。

どうなるか楽しみ。
いろんな友達に感謝の毎日です。

Friday, March 27, 2009

映画音楽 シーン6

シーン6の音楽ができました。
これは、日本の知り合いのアーティストに依頼したもの。

思ってたとおりの音ができてとっても満足。

長い間会ってないし、電話とメールだけのやりとりで、
お金も払えないのに、

Thursday, March 26, 2009

カメラ デモンストレーション

今日は、学校で、パナソニックのカメラデモンストレーションがあった。
私が今まで使ってたのとは違う種類のカメラのデモンストレーション。
かなり勉強になりました。

とにかく、デジタルの世界はものすごい勢いで変わっている。
私はカメラマン志望ではないけれども、
いつもカメラについては正しい新しい情報を持っていたいと思っている。
カメラについてわかってないと、撮影にはもちろん、
編集にも、上映にも、予算にも、DVD化にも、もうホントすべてに影響してくる。

あとは今日も編集。

Wednesday, March 25, 2009

編集つづき

今週は目の調子がいい。
今日は、久々に8時間編集した。
だいたいこのくらいが限界、イスに座ってるのが。

今日は細かいオーディオチェックなどなど。
見れば見るほど直すことが出てくるのが編集、エンドレス。

あしたは数人に観てもらいます。

音楽も1曲できました。2曲ラフミックスも。
できれば4月のスクリーニングに出したいのだけど、、、。

Tuesday, March 24, 2009

三十九夜 39 steps

ヒッチコックの1937年の作品、三十九夜をDVDで観た。
これもなぜか観てなかった作品。
今ブロードウェイで舞台をやってます。

ヒッチコックはとにかく勉強になる。
これは特にストーリー展開がすばらしいです。
人が思わず、ええええっって言ってしまううまい展開って、
ホントどうやってできるんだろう。
これってホント時代関係ないなあ。
いつの時代にもそういう作品はできると思います。
ストーリーは永遠だ!

Monday, March 23, 2009

友達の映画

友達の映画の打ち合わせ。

友達の映画を手伝うことになりました。
プロデューサーのクレジットになりそうだけど、
低予算なので、何でもやる感じです。
今からプリプロダクション、早速オーディション、ロケーションハンティングです。

自分の映画も平行してるけど、
スケジュールは何とかなりそうだし勉強になるので、引き受けることにしました。

だんだん忙しくなります。

Sunday, March 22, 2009

DVDプレイヤー ゲット

新品のDVDプレイヤーを$20でゲットしました!

ebay、amazon、NYの日本人コミュニティサイト、Craigslist などなどをあさってて、
疲れて、、、
またあさってたら、
Craigslist に新品のフリーリジョンDVDプレイヤー$20って出てました。
大急ぎで連絡ととり、大急ぎで受け取りに行き、お支払いもしてきました。
そして、なんと出品していたのは、日本人の方でした。

日本人の方に売るのは、ちょっといいですよねっておっしゃっていました。
はい、わたしもそう思います。
海外で日本人同士で助け合ってるみたい。
しかも、日本語サイトではなく、英語でやりとりして、ってのは嬉しです。

ところで、そういう、個人で気軽にやりとりをするサイトって日本ではまだ発展しないですね。文化的に、個人情報公開に関する考え方的に、時間がかかりそう。
こっちに来てこれを経験して効率の良さに感動してる私です。

Saturday, March 21, 2009

映画のプロモーション

友達の映画が完成した。
内容は家庭内暴力について。教育映画にもなりそうな内容です。

彼女の戦略は、完成パーティをするというもの。
友達、業界関係者、誰でも入れるパーティを開催する。
フード、ドリンク、マッサージ、、、すべてフリー。
そのかわり、家庭内暴力に対して活動している団体へ寄付金を募ります。
という点を全面に出して、新聞、ウェブなどなどで告知します。

ということで、これは映画のプロモーションではなく、
映画作家のプロモーションです。
この映画は映像の完成度は高くないけど、内容はとてもしっかりしています。
だから、そのメッセージを活用して、
今後フィルムメーカーとして活動をしやすくするために、
ネットワーキングをしっかりやるってわけです。

彼女はアメリカ人のアメリカ人っていう感じのタイプ。
私はやっぱり、作品があって自分がある感じ。
彼女は今回はその逆で、彼女がいて作品がある感じ。
それを有名人でもなんでもないひとりの女の子がやるってとこがアメリカっぽい。
さすが。

Friday, March 20, 2009

セックス•アンド•ザ•シティ ムービー

セックス•アンド•ザ•シティ、ムービーをDVDで観ました。
どうしても、映画館に行く気にならず、でも観たくてやっと観ました。

テレビを観てる感じ。
そのまま。
だから、映画としては全くとらえられませんが。
照明もストーリー展開もとてもベタでホントテレビでした。

でもそういうものだからそれでいいんだと思います。
いろんな映画があるべきだから。

Thursday, March 19, 2009

DVDプレイヤーが壊れた

DVDプレイヤーが壊れた。
ショック。
これは困る。

私のプレイヤーは、フリーリジョンでした。
というのは、日本のDVDのリジョンナンバーは2、
アメリカは1、
なので、両方見れるのが欲しかったからです。

さすがアメリカ。
こういうものが普通に売ってます。

ということで、DVDプレイヤー探します。

Wednesday, March 18, 2009

脚本その後3

今回のは5分くらいにしたいので、
そんな構成にしています。

書き始めた日は、あっと言う間に書けて、
すごい、これは名作かも。
って思ったけど、

翌日には、
やっぱり無謀かなあ、、アーティスティックすぎるかな、、
とか、

これ観て、おもしろい?楽しい?泣ける?
みんなわかってることじゃないかなあ、
わざわざ映画にする意味ある?
っていうネガティブな日々が来て、

そして、今日あたりは、また、
いやー自信持っていこー!
なんて思える。

ライティングの日々が始まってます。

Tuesday, March 17, 2009

They Might Be Giants

時々、ミュージックビデオにものすごくはまって、
何時間も観てしまうことがある。

今のお気に入りは、
They Might Be Giants。
彼らのビデオはむかしむかしからすごいんだけど、
今のもすごい。
自分たちが出てるのもいいし、
アニメーションのもいい。

ちゃんと歌が映像によってふくらんでいる。
すばらしいコラボレーションです。

Monday, March 16, 2009

レディ•イヴ (The Lady Eve)

プレストン•スタージェス監督、1941年の作品、レディ•イヴを久しぶりに観た。
何度観てもすごい。リッチ、豊かな映画、総方向から楽しめる映画です。
観たあと楽しい気分になる、あまりの質の高さに。
彼は脚本も書いている、元々は確か舞台作家。

ヒッチコックと似てる、わたしの視点では。
似て、偏りがなく、円グラフで表すとまんまるに近い満足度、
って意味わかるでしょうか?
当時、彼らはライバル同士のはず。いい時代だなあ。

私のつくる映画は小さい映画だけど、
総方向とは言わないまでも、
目と心の両方が楽しめる映画でありたいです。

Sunday, March 15, 2009

Kite Runner 君のためなら千回でも

邦題”君のためなら千回でも”(英題Kite Runner)をDVDで観た。
この邦題は、メインキャラクターのひとりの男の子が主人公に言うセリフ。
2007年公開でオスカーノミネートをはじめ、話題の作品。

一言目の感想は、撮影大変だっただろうなあーー。
アフガニスタン、パキスタンのシーンがメインだけど、
中国の田舎の方で撮影したそうです。
西洋映画の撮影をしたことない、英語を全くしゃべれない人たちと。
おまけに出演者の国籍も幅広かったとのこと。
もう考えただけでため息。

ストーリーが劇的で、どんどん引き込まれました。
どうしても、この時期、Slumdog Millionaire と比べてしまって、
子役の演技とかカメラとか、予算の差が見えた感じがしました。
でも、伝えたいという情熱が伝わる感動作です。

で、その後、最近よく聴いてる、
トライベッカフィルムフェスティバルの過去のポッドキャストの中に、
マーク•フォレスター監督とのインタビューセッションがあったので聴いた。
彼のスイス出身でアメリカに来たときは全く英語がしゃべれず、
NYU卒業後仕事がない中も、監督だけを目指してひたすら脚本を書いてた、とか、
アメリカでは、よく人が人に、I Love Youと言ってるのを聞くけど、
自分は自分の親に言われたことないとか、
これって私がここで始めに思ったこととおんなじ。
以前にアメリカ人の友達にこの話をしたとき、もう彼女は目をまんまるにしてびっくりしてた。そんなにびっくりさてたことがおもしろかったけど。

ということで、またがんばろーと思ったのでした。

Saturday, March 14, 2009

映画音楽 シーン2 その後

シーン2の音楽再打ち合わせ。

知り合いに作曲を頼んだけど、
できたものが予想と違ったと以前に書いたと思います。

その後、映像に合わせて見ると、
思ってたほど悪くはなかったし、
コメディタッチの”おもしろさ”を画にプラスしてくれていた。

でも、やっぱり足りないものがあるので話し合い。
忙しい中無償でやってくれてるんだけど、嫌な顔せずやってくれている。
いい映画にしたいってことと、
映画に合うものができなくても彼のせいじゃないってこと、
でも、一生懸命やってくれなかったら使えないって伝えた。
私は彼の音楽を知ってるし、手を抜いたらわかる。

厳しいこと言わないといけないときもあるですです。

Friday, March 13, 2009

脚本その後2

送られて来た脚本30本くらいを読んだけど、
自分の心とつながるものがない。

で、結局今日、自分で書き始めた。
前から映画にしたいと思ってたアイディアがあったんだけど、
それを短く短くしてみている。
いいものができればいいんだけど。
今回は今までより短い5分くらいのものをつくりたいと思ってる。

しかし、こんなにたくさんあるストーリーの中に、
自分とつながるものがないっていうのはどういうことなんだろう。
よくプロデューサーたちが、いいストーリーがないとか言ってるけど、
そういうことなのか、
私の英語読解力の問題なのか、
私の人間の幅が狭いってことなのか?

でも、自分の有り金はたいてつくる映画に、
心が通じないものを持っては来れない。
今回は、絶対に、
自分の中から作品をつくる、自分を深く信じてつくるって決めたから。

Thursday, March 12, 2009

チャップリンの移民

今日は、チャップリンの移民(英題 The Immigrant)を久しぶりに観た。

というもの、ルイ•マルのインタビューなどを集めたサプリメントDVDに入ってからだ。
ルイ•マルが、この映画の中の、ユダヤ移民がアメリカに到着する時の表情について語っている。
もちろんすばらしいと。
私もそう思う。あの瞬間がこの映画で一番心にしみるシーン。

チャップリンは大好きで、それについて語るとかしてられないので、
今日感じたこと。
私は以前から短編のシリーズものをつくりたいと思ってる。
チャップリンがやってきたことは、もう理想の理想の理想。
で、いろいろ考えてる。映画館向けじゃなくて、モバイル向けがいいかなとか、
じゃあ人物がアップで表現できるもの、くっきりしてる色使い、
コメディタッチじゃないといけないし、2分くらいが限度。

チャップリンの時代は他の人も結構このスタイルでやってる。
と思ってみてたら、そうそう、今同じことを考えてる人がいた。
イザベラ•ロッセリーニ。
彼女の短編シリーズ、グリーンポルノはすごい!
アイディアいっぱい。

やっぱりアイディアだ。
いつも思ってる。アイディアがいっぱいつまってるものが勝つって。

Wednesday, March 11, 2009

Good night & good luck

Good night and Good luck を DVDで観た。
そう、観てなかったのです。

カッコいい映画でした。
モノクロ、音楽1曲だけ、するどい演技、おとなっぽいカメラの動き、
すべて信念の男たちを表すためのもの。
いさぎよい創り方にため息がでました。
女、子供がうろちょろしない映画でホントカッコよかったです。

撮り方とうんぬんより、素直にカッコいい男たちの生き方に感動しました。

Tuesday, March 10, 2009

脚本その後

脚本募集その後。
約70件きた返事の中から15件選んでメール返信した。
ライター70人だけど、脚本数にしたら100以上になるんじゃないかなあ。
すごい。
脚本の要約とか、ログラインという1文章くらいの内容説明を送ってもらっているので、
それとライターの履歴書などをもとに選んだ。

まだ返事がきてない人もいるけど、ほとんどの人からすぐ返信が来て、
さっそく脚本をがんがん読んでいます。
けど、なかなかいいのがない。
ポイントは、私がつくりたいって思うかどうかと、
低予算で制作可能かどうか。
だけなんだけど、、。

もう3月も3分の一が過ぎてしまった。
今月中に脚本は仕上げたいのです。

Monday, March 9, 2009

映画音楽 シーン2

シーン2で使う音楽を、シーン1とは違うミュージシャンに頼んでいます。
で、ベースができたとのことだったので、聴きに行きました。

でも、思ってたのと全く違っていてびっくり。
全く合わないかもしれないし、もしかしたら、わたしが想像しなかった要素を映画に加えてくれるかも、
ということで一旦持って帰ってきました。

でも、もし合わなかったら、ちゃんと話しなくては。
忙しい中無償でつくってもらっているけれど、作り直しをしてもらわないといけないかも。
友人なのでそういう話はつらいけど、しないと。

Sunday, March 8, 2009

脚本

次の映画の脚本を考えているんだけど、
今回は、別の人が書いたものを監督することも検討中。

なので、2つのウェブサイトで脚本を募集してみたところ、
なんと、2日で68人の人から返信があって、作品数にしたら100本くらいだと思う。

これが日本にはないシチュエーションです。
完全インディペンデントでやってる、無名でホームページもないようなプロデューサー/ディレクターに脚本を提出してくれる。
連絡をくれた脚本家も、全く無名の人から、いくつも舞台化されたり映画化されてる作品を書いてる人から、有名俳優やプロデューサーからコメントもらってる人まで。アメリカ各地からはもちろん、イギリス、スペイン、イタリア、イスラエル、インドなどなどまあすごい幅で来ました。
感動。こんなにたくさん頑張ってる人たちがいることに元気をもらいました。
って、ライバルがいっぱいいるってことでもあるんだけど。

Saturday, March 7, 2009

レスラー (The Wrestler)

ようやく今日、レスラーを観た。

ストーリーも、カメラもすごくよかった。
ストーリーがものすごくリアリスティクだったし、全編手持ちカメラなのもよかった。
ダーレン•アルノフスキーは幅広くいろんなタイプの映画を撮れる監督だと思った。
すごいなあ。

しかし、あまりに現実過ぎて、人生そう甘くないって言われてるみたいで、
見終わったとき、寂しい気持ちになった。
取り方がドキュメンタリーぽく現実的だったから。
普通なら、これが彼の生き様だあ!って大きくする最後で、
静かに冷静に現実を見つめた映画だったから。
それが普通じゃなくてすごいところなんだけど。

ハッピーエンディングに汚染されてるんだろうか。

Friday, March 6, 2009

疲れ目治らず

疲れ目が治らないので、編集はお休み。
もろもろの作業とか、考え事とかしてた。

パソコンから離れる生活はかえって新鮮。
あと、考えることやめたらダメだなってつくづく。
パソコンからの情報の海に溺れず、自分で船の舵取りしないとね。

Thursday, March 5, 2009

疲れ目

目が疲れていて編集がつらいので、
今日は完全に休むことにした。
でも目を休ませるって、目を閉じることになって、
そしたら考えるか、眠るしかなくなってしまって、
結局、かなりの睡眠をとったと思う。

考えてることは次の脚本。
ちょっといい考えが浮かんだ。少し掘り下げてみることにする。

Wednesday, March 4, 2009

アメリカ、家族のいる風景

ヴィム・ヴェンダース監督の”アメリカ、家族のいる風景”をDVDで観た。
英語タイトルが、"Don't come knocking" だったので、
この映画知らないなあ、と思ってたんだけど、おの邦題は日本でよく聞いた。

ヴィム・ヴェンダースの作品は時々すごくアーティスティクなので、
そのタイプかなと思ったら、
わたしの好きな ”パリ、テキサス”と同じタイプのロードムービーだった。

わたしよりずっと年上の主人公の人生を振り返る映画だったので、
心の動きをみるのが楽しかったし、演技はすばらしいし、
ショットはきれいだし、無駄なセリフはないし、
登場人物のキャラクターがおもしろかった。

でも”パリ、テキサス”のときは、ストーリーテリング法が斬新だと思ったけど、
今回はそうは思わなかった。
ビジュアルイフェクトを使ってるショットもあっておもしろいんだけど、
もっと遊んでいいと思った。ハリウッドど真ん中な作品じゃないから、
もう少し荒れたところというか、ラフというか、なんだろう、
きれいにまとまりすぎてたように感じたのかなあ。
うーん。

Tuesday, March 3, 2009

映画音楽 シーン1

今日は、シーン1に使用する曲をお願いしてるミュージシャンと打ち合わせをした。
約20秒だけだけど、私がかなりはっきりとした音のイメージを持ってるところ。

彼がすでに手元にある曲をピアノで弾いてくれたけど、
ほとんどの曲がシーンに合わない感じ。
でも1曲だけかなり近い感じのものがあったので、それをもとに話し合い。
彼はものすごい多忙なので少し時間がかかるけど、
彼の曲を待つことになった。

無償だけどかなり楽しんでやってくれるようで嬉しかった。

彼の曲からわたしの頭に浮かぶイメージを説明したりしてたんだけど、
楽しいひとときだった。

Monday, March 2, 2009

映画の音楽
















いきなり大雪。今日起きたら大雪だった。
夜はセントラルパークへ。雪滑り、楽しかった。

もうかなり考えて、いろいろ試した結果、
編集中の映画に必要な音楽をオリジナルにしようと思う。
作曲家に連絡をとり始めた。

今回の映画では、映画のテーマで主役ともなる曲はすでにある。
これは知り合いのミュージシャンに頼んでつくってもらったオリジナル。

その他に各シーンに必要な音楽がある。
でも、ミュージシャンに支払いお金もないし、今回は無料で使用可能な曲の中から選ぼうと思ってた。
で、リサーチしまくったけど、どうしても納得できる曲がない。

5曲必要。それぞれの曲のタイプにあうジャンルのミュージシャンに依頼中。
しかし、またこれで3週間くらいはかかってしまいそう。

終らないポストプロダクション。

Sunday, March 1, 2009

深夜の告白 (Double Indemnity)

DVDで”深夜の告白”を観た。ようやく。
日本にいたときから観たくて観れなかった作品。

1944年の作品で、監督はビリー•ワイルダー、
脚本はビリー•ワイルダーとレイモンド•チャンドラー。
オスカー7部門にノミネートされた、フィルムノアール1本目と言われている作品。

とにかくすべてすごかった。
脚本、演出も、キャラクターのつくりかたも、撮影の工夫、印象的なショット。
今観てもすごいってのがすごい。
ワーストショットがいい。やっぱりファーストショットがとっても重要。